small plus 主催の大沼と申します
ライフオーガナイザーとして、お片づけにお困りのお客様のサポートをしております
さて、以前ブログでも紹介した「忘れん坊の鍵の場所」
私は、こんなホルダーがお気に入りで愛用しております
条件を整理してみますと・・・
■ どんなカバンにでもすぐに取り付けられる
■ カバンの中から、すぐに取り出せる
■ 家族が一緒の時には、家族もそこから鍵を外して使用できる
というもの
現在愛用しているものは、実はコインケースの付属品でして
同じようなものを探してはおりますが、なかなか量販していません(;_;)
「無いならば、作ってしまおう!」
ということで、レザー体験してまいりました
今回お邪魔したのは、J’s LEATHERさん

レザークラフトの先生と伺い、怖そうな感じの方かな…?と
実は心配しておりましたが、お会いしてビックリ
怖さが全然ないすご〜く優しそうな方で一安心^^
そんな訳で
無理を言って、私が本当に欲しい形を作らせていただくことにしました !
・金具は、ピカピカしないくすんだ感じの色の金具で、裏側のボタンの仕上げも表に合わせて…
・長さは、カバンに掛けた時にこの位の長さになるように…
・イニシャルは、センターからずらしたこの位置で…
・字体は飾りのないシンプルなもので…

何だか、商品開発会議のようです(笑)
こちらは専用の道具たち

使いやすそうに配置され
作業がスムーズに進むんだろうなぁ〜と
そんな片づけ視点でジロジロ見てしまいます(笑)
それでは いよいよ作業開始です♫
金具を取り付ける穴を開けたり
端や側面を処理したり


どんどん形になっていくのが嬉しいです
そしていよいよイニシャルの刻印
・・・の前に

こんな台があるんですね~
すごく使いやすく
そして美しい✨✨
と、ついついお片づけ目線^^
イニシャルを入れる作業は、一文字ずつ慎重かつ大胆にコンコンと木槌を振ります

綺麗にイニシャルが入れられました!
(何度も練習したけど↓)

仕上げに金具を取り付けて

完成!!

嬉しいーー!!という気持ちが顔に出てしまっています(笑)
モノを作るって、やっぱり楽しいです
ボタンを外すと、こんな感じです
カバンに付けると、こんな感じ

イニシャルの位置もいい感じです
毎日手にするものは、お気に入りのものであって欲しい
と感じるので
妥協せず良かった と つくづく思います
(こちらのわがままなオーダーにも、嫌な顔せずに答えて下さる先生のお人柄、とても素敵でした)
せっかく自分で作るのだから、お気に入りのものを!
私もお気に入りがまた一つ増えたこと、とても嬉しいです♫
J'S LEATHER
工房営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜、第2・第4日曜
TEL/FAX:022-352-3128
e-mail:jsleather@earth.so-net.jp
住所:宮城県仙台市宮城野区田子字新入6-1