ステンシルってご存知ですか?
ステンシルは 型を使って筆やスポンジで色々な素材にプリントしていくものです
今回体験したのは
「ハワイアンステンシル®︎」

その名の通り(?)
ハワイアンな柄をステンシルします
今回作るのはこの
バケツ型トートバッグです

素敵ですね~
明日からこれを持って出かける自分を妄想しちゃいます
でも
この絶妙なグラデーションとか
初めてで そんなにうまく出来るのでしょうか??

【レッスン開始】
まずは 好きなモチーフの型を選びます

そして色も

たくさんの型と色の組み合わせは無限大です
同じ型でも
色やレイアウトが違うと
雰囲気が変わります


そんな時は
すぐ先生に聞きましょう
(↑不器用あるある)

すでに心配になってきた私の不器用さに先生は・・・
「大丈夫ですよ 私も絵心とか全然ないし 簡単にできますよ」
みなさん気をつけてください!

【色つけ】
レイアウトを決めて
型を固定したら

筆で色をつけていきます

クル クル と優しく重ねていく感じです
一色塗り終えたら
型を変えて
次の色へ

これを繰り返していきます
【完成!?】
いよいよ最後の型を外す瞬間です

じゃ

じゃ

じゃ~ん!!!
素敵✨
あまりにも上手くできたので
欲が出てきます


裏面にも イニシャルと模様を入れてみました
【完成!!】

仕上がりに満足です^^

一緒に体験した器用さんの作品と比べても
教室に通われている生徒さんの作品と比べても
見劣りしてない(気がする)
絵が苦手だから~
大雑把だから~
飽き性だから~
という人・・・
型があるし
1レッスンで1つの作品が完成するので
達成感&満足度100%です^^
さらに さらに
浴衣や和のインテリアに合わせることもできるし
お手持ちのバッグや洋服にも
(もちろん洗えます!!)

「どこで買ったの?」
と聞かれた時に
「これ自分で作ったの」
と言う時の満足感がたまりません
今回教えていただいたのはcocoalohaの近藤京子先生

東北地方でのハワイアンステンシル®cocoaloha公認教室はここだけです!
レッスンは2ヶ月に1回の開催となっていますので
次回は10月9日13:00~

日常のライフスタイルの中にもリゾートを感じられる
ハワイアンステンシル
ぜひ一度体験してみてください